Information
ホーム > ブログ

ブログ

さわやかな初夏の季節の筈が、日中は汗ばむほどになり、夏の近いことを実感する季節になりましたね。  燕もまだ巣作りして、少しゆっくりしていますよ。 6月10日は「時の記念日」です。「時間をきちんと守る日とされています。そして、6月17日 は父の日です。 お父さんに日頃の感謝を伝えたり、お手伝いをしましょうね! 時間を守る事にかけては、電車やバス等々 の公共の交通機関や、日常生活での時間の正確さにおいては、日本は世界的にも非常に高水準だと言われているそうです。 時間厳守の精神は時の記念日による啓蒙活動の影響も結構大きいとか。 少し誇らしいですね。
ご入会は随時
TITLE
お気軽にお問い合わせを!
DATE
          2018/06
無料体験学習は2月・5月・11月の年3回。7・8月は夏の特別学習(7/15~8/31)があります。

公文式学習の大きな目的は、子供達が「自分から学習」する力と「高い基礎学力」を身につける事。「自分でできた!」の体験は子供達に大きな自信を与えてくれます。1度教室を見にいらして下さい。 /教室日:月・火・木・金  /時 間:月木(15:00~21:00) 火金(16:00~19:30)  /幼児タイム:火金(15:00~16:00)
TITLE
公文の学習
DATE
2018/06

公文では、初めての学習はとても簡単な所からスタ-トします。やさしいと感じる所から始める事で、まずは「自分からの学習」の習慣やリズムを身に付けて頂きます。無理なく学力の土台をしっかり固めることが、その後の学習をスム-ズに進めるポイントだからです。勢いを付けて、やさしい所からある程度の分量をやる事で、集中力や作業力を磨いていきます。
公文の教室では黒板やホワイトボードを使って講義を行うという光景はありません。公文は「ちょうどの教材」を、自力で解き進むことによって実力を高めていくものです。しかし、いつもいつもすぐに理解できるとは限りません。時には一人では「できない」「わからない」ときもあります。そういうとき、教室ではどこまで理解できているかを確認し、それに応じたヒントを与えるようにしています。手取り足取り教えるのではなく、自身が自分の力で気づくように導き、最終的には「自分の力で解けた!」という喜びを体感してもらいたいと思っているのです。公文式学習法は、元は「子供を思う保護者の気持ち」からスタ-トした事をご存じでしょうか。今から50数年前の事です。小学校2年生のわが子がたまたま間違えた算数を見た父親がいました。高校の数学教師であった父親の名は公文公。(くもんとおる)わが子が、算数・数学で困る事がないようにとの思いから、ル-ズリ-フ用紙の両面に、翌日解くべき問題を作成し帰宅後採点。その結果を踏まえて又翌日問題を作成しました。この連続が、現在の公文式学習の原型になりました。
CONTENTS

〒211-0025 神奈川県川崎市中原区木月1丁目31-3-3F    TEL&FAX. 044-422-0033

ページ上部へ